汚れてる~
カラーのクリーニングを、とブログ記事にしておきながら
私もよく忘れます。
可愛いピンクのカラーが黒ずんでいる・・・。
ワンちゃんの体重・体型もそうなんですけど、
普段見慣れていると変化したことに気づかない、ということが
よくあります。
先代犬は革の首輪をしていましたが、当時そのお手入れ方法について
何も知らなかったなぁ・・・と思い返します。
革って水が大敵なんですけど、雨でぬれてもケアしなかったなぁ・・
などなど・・・。
つけっぱなしのコだと、皮脂が浸透していくらしいですが、
金具の汚れ、皮脂とホコリのMIX汚れなどはふき取りなどで
ちゃんとお手入れしないと黒ずみの原因になるそうです。
さらに、濡れた革の首輪・リードはよく水分をふき取って
じっくり乾かさないと、ひび割れの原因になるようで・・・
ひび割れるということはつまり、壊れやすくなる、ということですね。
見た目にもちょっとカッコ悪くなってしまうので、
お使いのカラー・リードの素材に合わせて、適切なケアを
してまいりましょう。
さっ、洗濯しよっ^v^
0コメント